袢纏,祭用品全般 招木や提灯も1枚1本から御誂え致します。『浅草屋』へお気軽にお問い合わせ下さい。
0アイテム
  • マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む

祭用品専門店 下町工芸 浅草屋

祭用品専門店 下町工芸 浅草屋

  • ホーム
  • 商品・検索
    • 鯉口シャツ(こいくちしゃつ)
    • 袢纏(はんてん)
    • 腹掛(はらがけ)
    • 股引(ももひき)
    • 半股引(はんたこ)
    • 履物(はきもの)
    • 袋物(ふくろもの)
    • 帯(おび)
    • 手拭(てぬぐい・鉢巻き)
    • 扇子・祭小物

    • ビニール提灯(店舗用、装飾用)

    • 木札(きふだ)
    • 提灯備品
  • ショップについて
  • 浅てつ瓦版(ブログ)
  • お問い合わせ
 
 和太鼓衣装 バナー
返品・交換について   クロネコwebコレクト   配送・送料について
TOP > 生地

生地
色と柄、特に総柄の袢纏などは『生地』によって袢纏の表情が変わって見えます。お好みの生地にて
お仕立て致します。もっと詳しく見たい!という方は是非、浅草屋にいらして下さい。
この他に『麻』や『絹』なども取り扱っております。


【丸紡】
綿の中でも凹凸(おうとつ)が無く、全体的にスッキリとした印象があります。
神輿の袢纏などでも良く使用する生地です。  藍染、本染共に良く使用する生地です。 生地の厚み違い(薄手、厚手)も御座います。
*写真は染料で染めた生地の色です。
 生地本来の色では御座いません。
*本生地は藍染と本染のみご利用いただけます。

【綿紬】
生地に対して横向きに筋が入った生地です。
乱調に糸筋が入っている為、独特の風合いが楽しめます。
袢纏、被布共に良く使用する生地です。
※写真は染料で染めた生地の色です。
 生地本来の色では御座いません。
*本生地は藍染と本染のみご利用いただけます。

【縦横紬】
綿紬が横向きに対して、糸筋が縦と横に交差した生地です。
木綿生地の風合いがたいへん良く、こちらも袢纏や被布に良く使用します。
※写真は染料で染めた生地の色です。
 生地本来の色では御座いません。
*本生地は本染のみご利用いただけます。

【綿絽】
夏の暑い時季、浴衣に使用される生地の一つ。袢纏にも御使用頂けます。
生地と生地の間に空気を取り込む隙間があり、サラリとした感触と少々の
透け具合で風通しも良。重ね着で羽織っても重く感じません。
横向きに粒々の隙間が見られる“横絽”です。
※写真は染料で染めた生地の色です。
 生地本来の色では御座いません。
*本生地は本染、反応ご利用いただけます。

【縦絽】
夏の暑い時季、浴衣に使用される生地の一つ。袢纏にも御使用頂けます。
生地と生地の間に空気を取り込む隙間があり、サラリとした感触と少々の
透け具合で風通しも良。重ね着で羽織っても重く感じません。
縦に等間隔の隙間が見られる“縦絽”です。
※写真は染料で染めた生地の色です。
 生地本来の色では御座いません。
*本生地は本染のみご利用いただけます。

【綿紅梅】
こちらも『綿絽』同様、夏に良く使用される生地の一つです。
細糸と太糸の2種類の糸で織られています。大小の交わる糸が格子状に
並び表面が非常に綺麗いです。“絽”よりもコシが強くパリっとしてます。
柔らかい生地が苦手という方は一度お試し下さい。
※写真は染料で染めた生地の色です。
 生地本来の色では御座いません。
*本生地は本染のみご利用いただけます。

【一重刺子】
平織の生地に1本糸で縫い込んだ生地です。
厚い生地です。耐久性に優れており、刺し糸は黒色になります。
※写真は染料で染めた生地の色です。
 生地本来の色では御座いません。
*本生地は藍染、本染、反応にてご利用いただけます。


捺染(プリント)用生地として、【10/10番】 【シャークスキン】 【シャンタン】 【スラブ】 【帆布】なども御座います。お見積もりご希望の方は、お手数をお掛け致しますがイメージを描いて(ラフでも可)浅草屋までFAXにてお送り下さい。こちらからご連絡させて頂きます。
▲このページのトップへ


ショップについて

浅てつ

『手描き・手彫り・手作り』全ては手から始まり。 当方ならではの趣向図案を昔乍の東京本染めにて 祭禮衣装、奉納提灯・招木を誂えにてご提供致します。
どうぞご贔屓に
宜しくお願い致します。
  • ショップホーム
  • お問い合わせ
  • お支払い方法について
  • 配送方法・送料について
  • メルマガ登録・解除
  • ショップブログ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • マイアカウント
  • カートを見る
  • プライバシーポリシー
  • RSS / ATOM

モバイルショップ

©Copyright Asakusaya. All Rights Reserved.